とうもろこしの折り紙で簡単な折り方!2枚使用と平面の壁飾りにも

折り紙

「とうもろこし」といえば、夏の野菜ですよね!
 

甘くておいしいので、子供も大好きな野菜ですし。鮮やかな黄色が映えて、昔、夏休みにおばあちゃんちで食べたトウモロコシを思い出します!
 

スーパーの売り場に並び始める夏が来たんだなーと思わせてくれる「とうもろこし」は、夏の代名詞といっても過言ではありませんね。
 

簡単に折れる平面の「とうもろこしの折り紙」を、写真付きでご紹介します。
 

スポンサードリンク

とうもろこしの折り紙で簡単な折り方!

とうもろこし,折り紙,簡単,折り方
 

上記の画像が、簡単な「とうもろこし」の完成形になります。
 

難しい折り方は一切なく、基本的な折り方で簡単に折れますよ。
 

今回は2枚の折り紙使用で、とうもろこしの「実の部分」と「皮の部分」をそれぞれに折ります。それぞれ折った実と皮を、合わせる形で完成します。
 

折り方の順番としては、先にとうもろこしの黄色の実を折ってから次に緑色の皮を折っていく形でご紹介しているので、ご確認くださいね。


 

用意するものは、黄色の折り紙1枚、緑の折り紙1枚のみです。
 

では、「とうもろこし」を折っていきましょう!
 

とうもろこしの簡単な折り方

【1】まず実から折ります。黄色の折り紙を三角に折り、黒の点線のとおりに折り目を付けます。
 

【2】左右の端の角を中心に合わせて、黒線のとおりに折ります。
 

【3】黒の点線のとおりに折り目を付けます。
 

【4】黒丸は黒丸どうしが合わさるように、黒線のとおりに折ります。さらに下部分も、黒線のとおりに折ります。
 

【5】裏返します。
 

【6】上の部分を、黒線のとおりに折ります。だいたいの所で大丈夫です。
 

【7】とうもろこしの実の出来上がりです!
 

トウモロコシの皮の折り方

【1】次は皮を折ります。緑色の折り紙を三角に折り、黒の点線のとおりに折り目を付けます。
 

【2】左右の端の角を中心に合わせて、黒線のとおりに折ります。
 

【3】黒丸は黒丸どうしが合わさるように、黒線のとおりに折ります。
 

【4】下の部分を、黒線のとおりに折ります。
 

【5】皮の出来上がりです!
 

実と皮を合わせる

【1】実と皮を用意します。
 

【2】皮の中に実を入れて、完成になります!
 
 

野菜を一緒に折りませんか。

 

 

スポンサードリンク

2枚使用と平面の壁飾りにも


 

上記の画像のトウモロコシ左側は、皮の色を違う色の黄緑で折ってみました。
 

実際のトウモロコシの皮は黄緑色も多いですから、緑色とはまた違って、雰囲気も変わりますよね!ただ、緑色の方がコントラストが強く出ているの、飾るのには緑色の方が向いていそうです。
 

今回のように、折り紙を2枚使用して折る「とうもろこし」だと、皮の色や実の色も変えらます。そのため変化も付けられますので、応用が利きますね。
 

また、今回の折り紙の大きさは、通常の折り紙を1/4の正方形にして折っています。もちろん通常の折り紙の大きさでも折れますので、お好みの大きさを作ってみてください。
 

折る工程は簡単に、しかも平面で出来るので壁などに「季節の飾り」として貼るのもおすすめ
 

平面なので画用紙などに夏の野菜のトマトなどと貼っても、とても夏らしくなって楽しいですね。
 
 

折り紙は、まだまだあります!

【関連記事】

 

 

まとめ

1 とうもろこしの折り紙で簡単な折り方!
2 とうもろこしの簡単な折り方
3 2枚使用と平面の壁飾りにも
 

を見てきました。折り紙を2枚使用しますが、折る工程も難しくなくてとっても簡単に出来ますから、子供にもオススメです!
 

海にトウモロコシ、おまつりの屋台にトウモロコシ などなど、「ザ・夏」を感じさせる野菜ですし。
 

夏の壁飾りにするのにも、ぜひ、折ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました