料理

ホットケーキミックスでクッキーをバターなしで!材料3つで簡単に

ホットケーキミックスって、いろいろなお菓子に使える万能選手!そんなホットケーキミックスでクッキーを作ってみました。しかも今回のレシピは、バターなしで材料3つという簡単さ。おうちで作るクッキーって用意する材料が多そうで躊躇しがちですが、これな...
ライフ

トングの語源はどんな?意味は2種類あるので合わせてご紹介します

「トング」とは、焼肉屋さんでよく見かける、お肉を挟んで網に乗せて焼くのに使う、あの「トング」です。パン屋さんでもほとんどのお店で見かけますし、わが家のキッチンでも使っていて、とても便利なんですよね!そんな「トング」の語源って、どんななんでし...
ダイソー

ダイソーのトングは種類豊富!シリコンからBBQ用まで全部ご紹介

トングって、料理のときに意外と出番が多くないですか。箸よりつかみやすいし、パスタをお皿に盛るときもお店のように出来たりして、わが家でも重宝しています。数種類あるトングは、ほとんどダイソーで揃えることが多くて、これまた種類豊富なんで目移りしち...
クリスマス

クリスマスツリーはいつから飾るか迷う!覚えやすいこの日が推し!

クリスマスツリーって「いつから飾ろうか」と迷う、アイテムのひとつではないでしょうか。いつ飾るかと考えられる選択肢はいくつかありますが、実際に「この日!」なんて決まっていないようで迷うし、あいまいな感じです。また「みんなはどうしているんだろう...
クリスマス

クリスマスツリーの日はいつでどんな日?記念日になった由来と始まり

クリスマスで欠かせないアイテムと言ったら、やはり「クリスマスツリー!」ですよね。そんな12月には、なんと「クリスマスツリーの日」という日があるのをご存知でしょうか。実は幼少の頃から、この「クリスマスツリーの日」というのをまったく聞いたことが...
クリスマス

サンタクロースの出身地はどちらが有力?フィンランド対グリーンランド

子供が大好きなサンタクロース!サンタクロースは謎が多い存在ではありますが、「出身地はどこなの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。わが家でも小学生の娘に「サンタさんはどこにいるの?」なんて、それはもう決まり事のように聞かれること...
子育て

中間反抗期の原因や対処法は?7歳(小1)の娘は友達からも自立?

「中間反抗期」は小学生の低学年に訪れることが多いですが、気になるのは、その原因ではないでしょうか。思春期の反抗期とは違い、まだまだ幼い年頃にやってくる「中間反抗期」。どうしてあるのかな~?ととっても不思議ですし、原因としては、男の子と女の子...
子育て

子供の反抗期は小学生低学年にもある!5~7歳頃の中間反抗期とは?

小学生の低学年にも反抗期があり、5~7歳頃に訪れる「中間反抗期」と呼ばれるものがあるそう。もしかしたら実際に子供の「中間反抗期」に遭遇して、かなり困惑している親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。実はわが家の7歳の娘も、ある日突然「中...
折り紙

いちょうの折り紙の簡単な折り方!平面仕様だから壁面の秋飾りにも

秋になり寒くなってくると、街路樹の「いちょう」が色づいてきますね。さらにイチョウの実である「ぎんなん」が落ちていると、子供が拾いそうになって親の方が慌てます。(かなり臭いですしね 笑)そんな秋の訪れを感じさせてくれる「いちょう」の折り紙を、...
食べ歩き

赤ちゃんや子供連れに不向き?「ドトール珈琲店」の川崎ゼロゲート店

「ドトール珈琲店」の「川崎ゼロゲート店」をご存知ですか。旧さいか屋の跡地に建設された、おしゃれな新しい建物「川崎ゼロゲート」にオープンしたカフェになります。この「ドトール珈琲店」の注文はセルフではなく店員さんにオーダーする仕様で、店内もかな...