どんぐりの折り紙の折り方を簡単に!平面だから壁飾りにして秋仕様

折り紙

どんぐりは、コロコロしていてカワイイですよね!
 

秋になり、枯れ葉の間に落ちているどんぐりを見つけると子供は真っ先に拾いにいきます。拾っているうちに、「家に持って帰る~!」なんて日常茶飯事。
 

そんな、手のひらに大事そうに握った「どんぐり」は、おうちで簡単に折り紙で折れますよ!
 

平面仕様だから秋の壁飾りにも出来る、「どんぐりの折り方」を写真付きでご紹介します。
 

スポンサードリンク

どんぐりの折り紙の折り方を簡単に!

どんぐり,折り紙,折り方,簡単
 

上記の画像が、折り紙の「どんぐり」の完成形になります。
 

折る工程も特に難しいところはなく、簡単に折れますし、平面で出来上がるので、壁などに貼ったりできて飾りにもなります。
 

用意するものも、折り紙1枚のみで、ドングリの本体だけでなく帽子の部分まで表現できるので、とても手軽です!
 

では、折り紙の「どんぐり」を折っていきましょう!
 

どんぐりの折り方

【1】折り紙の色がついた側を上にして、黒の点線のとおりに横に折り目を付けて、広げます。
 

【2】さらに、黒の点線のとおりにタテに折り目を付けて、広げます。
 

【3】下の端を真ん中まで、黒線のとおりに折ります。
 

【4】折った部分を、さらに黒線のとおりに折ります。
 

【5】さらに、黒線のとおりに折ります。
 

【6】上記まで、折れたところです。裏返します。
 

【7】両端の1/3の辺りを、左右ともに黒線のとおりに折ります。
 

【8】さらに折った部分を、黒線のとおりに折ります。
 

【9】下の両端を、黒線のとおりに折ります。
 

【10】折る部分はすべて終わりました。
 

【11】裏返しにし、上下を逆さにすると、ドングリの完成です!
 
 

写真ではわかりづらかったという方は、動画でもチェックしてみてくださいね。


 
 

どんぐりと一緒に「くり」なども折ってみませんか。

【関連記事】

 

スポンサードリンク

平面だから壁飾りにして秋仕様


 

この「どんぐり」は平面で仕上がるので、壁に貼ったり、画用紙などに貼って秋の飾りにしたりするのにもオススメです!
 

壁に飾る前に、一旦、画用紙に貼れば壁に貼るのも楽になりますし。また、画用紙なら折り紙を貼っていない空いたスペースに、色鉛筆などで絵を描きこんだりもできるので、バリエーションも増えて楽しめます。
 

そこが、「平面で仕上がる」良さですよね!
 

また「どんぐり」と言えば「秋ならでは」ですが、ドングリだけでなくキノコなども一緒に貼り付けても、一段と、秋の飾りらしくなります。ドングリやキノコの直線だけでなく、丸いラインがかわいくて、いくつも貼ってみてもさらにかわいくなるばす。
 

さらに実際の「どんぐり」はとても小さいので、通常の折り紙を小さい正方形に切って作ってたくさん飾っても、リアルに表現できますね。
 

子供は自分で折った折り紙を、見える場所にペタペタと貼りたがりますから、子供と一緒に、いつでも眺められるリビングなどに貼っても喜びそう!
 
 

「秋の折り紙」に一緒に折りませんか。

【関連記事】

 

まとめ

1 どんぐりの折り紙の折り方を簡単に!
2 どんぐりの折り方
3 平面だから壁飾りにして秋仕様
 

を見てきました。とっても簡単にサクサク折れる「どんぐり」は、子供と一緒に作っても楽しめると思います!
 

実際、幼稚園の年長の娘は間違えることなく折れましたし、きれいに形ができなくても1/3のところで折るのも比較的スムーズに出来ました。親が真横にすわって、同じ向きで一緒に折っていくと、見本になって、子供も折り紙が折りやすいようです。
 

わが家でも折った季節の折り紙は、リビングの壁に飾っているので、今回は小さい実物大のドングリをたくさん折って、飾ってみます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました