はじめてのおつかいはいつから(何歳)から?5歳女の子の体験談

子育て

『はじめてのおつかい』の放送をテレビで見ると、うちの子はいつにしようか?なんて思ったりしますよね。
 

みんなはいつからデビューしているのかと疑問に思ったり。どんなお店を選んで、何を買いに行かせればいいかなど、気になったりします。
 

そんな気になる「初めてのお使い」について調べてみましたので、つづります。
 

また、5歳の娘も先日おつかいデビューしたので、その体験談もあわせてつづります。
 

スポンサードリンク

はじめてのおつかいはいつからデビュー?


 

はじめてのおつかいをさせるのは、いつからか、何歳からがいいのか悩みますよね。
 

私が小さいころは、兄弟などと一緒に4歳あたりでおつかいデビューしたりしていました。昔は交通量が少なかったり、ご近所の目が行き届いていたりしていましたから、ある意味、気軽に挑戦できたのかもしれません。
 

ですが、今は、交通量も多いですし、よからぬことを考える大人がいるのも事実ですので、状況がかなり違います。
 

みんなはどうなんだろう?何歳くらいにデビューさせたのか、体験談もみてみましょう。
 

みんなは何歳だった?何歳くらいにしたい?

当時住んでいたアパートの1階がコンビニだった。お店が混んでいない時間帯を見計らって、4歳になる息子をおつかいに行かせた。一人で出発してくれた後、しばらくすると大満足な顔して何も買わずに帰ってきてしまった。話を聞く限り、一応お店までは行ったみたい。その後、改めて私と二人でお買い物へ……。ちょっと早かったのかな? と思ったけど、それ以降は普通にコンビニまでおつかいに行ってくれるようになった(20代・ママ)

我が家は年長さんでさせてみました。
後をつけて(笑)

うちは小学校入学のときだったな
スーパーまで結構遠くて近くに商店とかなかったので

娘は小1。まだ行かせていない。最近は子どもをターゲットにした事件も多く、女の子だし、少なくとも10歳くらいまではできるだけ一人にさせたくないと考えている。自分が小学生のころはおつかいに出ていたが、今は時代も住んでいる地域の治安も違う。何かあってからでは、悔やんでも悔やみきれないと思う(20代・ママ)

小学校3年になったころ。理由は、以前に何かのテレビ番組で、日本の平均的なおつかいデビューがそれくらいだと聞いたから。私の地域では、このタイミングでデビューするのは若干遅かった印象(40代・ママ)

(引用:http://girlschannel.net、https://papimami.jp)
 

おつかいデビューの時期もいつにするかは、環境によっても大きく異なりますね。いろんな親御さんのいろんな気持ちがあり、十人十色といったところ
 

わが家も、はじめてのおつかいを先日に体験して、「やはり親も子供も家族で納得してから、おつかいデビューがいいな」と思ったのでした。
 

そんな、わが家5歳の娘の体験談をつづります。
 

スポンサードリンク

はじめてのおつかい5歳女の子の体験談

先日、初めて娘1人で買い物に行かせました。結果は、お願いしたものとは少し違うものでしたが、ちゃんと支払いも済ませ、無事に家に帰ってきました。
 

本当によかったです。
 

4歳あたりからテレビで放送される『はじめてのおつかい』を見ると、「私もお使いに行きたい!!!」と騒いでいた娘。横断歩道を渡るのも危なっかしいので、とてもじゃないけど1人が歩かせられないと断固拒否してきました。
 

また、お金を払って物を買うという意識も、あまりハッキリしていない感じでしたし。それが、5歳を過ぎたあたりから、お金というものにとても興味を持ち始めました
 

スーパーなどでお金を払いたがったり、自分のお財布でおやつを買いたいということが増えてきたんですね。
 

はじめてのおつかいの前準備

なので、コンビニなどで少額のときは、小銭で払わせたりして、経験値を上げていきました。
 

今年に入ってからは、お年玉を自分のお財布に入れて、好きなものをレジで買うのをチャレンジさせたら、すごく喜んだこと。このことから、物を買うにはお金が必要で、レジで支払うという一連の動作がつながったようでした。
 

そして、先日放送の『はじめてのおつかい』(録画です)を観た娘は、興奮したように「おつかいに行く!」と言い出しました。その日は、ちょうど主人もお休みで家にいましたし、今がチャンス!と思い行かせることに。
 

はじめてのおつかい

  • 近くのコンビニ(個人商店)にパンを買いに行くおつかいです。
  • 家からは歩いて1分ほど。
  • 行くには、信号のない横断歩道が1つ。

 

持ち物は・・。

  • 首から下げたストラップに家の鍵。
  • 斜め掛けのポシェットに娘用財布と千円札1枚。
  • 家の住所と名前を記入したプレート(万が一迷子になったとき用)

 

いざ出発!
 

今まで嬉しそうにワクワクしていた娘の顔が一瞬、ゆがみました。

母:「大丈夫?」

娘:「うん、行ってくる!」(顔がゆがんでる!!)

母:「行ってらっしゃい!」(内心とても複雑だけど笑顔)
 

ドアがバタンと閉まり、主人がそそくさ着替えます。そうです、娘に気づかれないよう後をつけて行って、遠くから様子をうかがう作戦です。
 

信号のない横断歩道もキチンと渡れたようで、主人もかなり焦った様子で帰ってきました。
 

主人的には、「親が心配して後を付けていったなんて知ったら、娘が傷つくと思う」という信念で、娘の帰宅時には家にいたときの着衣のままで迎えてあげたい考えだったのです。
 

そのため、娘が横断歩道を渡ったのを見届けたら主人は帰ってきちゃいましたが、家で「お帰り」を言ってあげられました。娘もまさかパパが後を付いてきたとはまったく気づいてないので、大きくなるまで黙っていることにします。(笑)
 

買い物道中の話を娘から聞いた時に、近所のおじさんが娘が一人で歩いているのを見て、「初めてのおつかいかい?」と聞いたらしいのです。それに娘は「はじめてのおつかいを観たら行きたくなっちゃったの!」と答えたそう。
 

おじさんは、「おつかい、すごいねー!」と褒めてくれたらしく、娘は嬉しそうに話してくれました。おじさんは、娘が歩いていく先を少し見届けてくれていたそうで、まだまだ世の中捨てたもんじゃないなーなんて思ったのでした。
 

おじさん、ありがとうございます。
 
 

5歳くらいの年齢だと、もう抜けている子もいますね。抜けたらどうしたいですか。

【関連記事】

 

5歳の娘が最近ハマっています!

【関連記事】

 

まとめ

  • 1 はじめてのおつかいは何歳からデビュー?
  • 2 みんなは何歳だった?何歳くらいにしたい?
  • 3 はじめてのおつかい5歳女の子のわが家の体験談

 

を見てきました。「初めてお使いに出すときになったら」という話は、主人とは事前にザックリと相談はしていました。
 

ただ、いざその日を迎えると、とても生きた心地はしなかったというのが個人的な感想です。娘が帰宅するのを待っている時間が、とてつも長く感じました。
 

ですが、帰って来て自分に自信を付けた娘の笑顔がキラキラ輝いていて、こうやって大人に近づいていくんだなと強烈に思ったのも事実です。
 

「わが子には必要だった、今日という大きな一歩。」そう感じて、お使いに行かせたことも、いい思い出になりました。事故もなく無事に帰ってきましたし。(これが一番大事ですよね)
 

おつかいに、行かせる、行かせないなどいろいろな意見があって当然ですし、親子で納得できるような結論になればいいなーと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました