子供の花粉症は何科を受診?アレルギー検査の料金や検査項目を紹介

花粉症

春前になると花粉の飛散量が多くて、花粉症の方は大変ではないでしょうか?
 

わが家でも花粉症の私の症状が昨年に比べてひどく、目のかゆみや、鼻水に悩まされています。そんな中、5歳の娘も今年は鼻づまりがひどく夜、寝られない事態に。
 

「もしや・・花粉症?」と疑いました。
 

そんな症状を見て今まで一度も検査をしていないため、5歳になったし検査をしてみようと。睡眠が十分に取れずに娘の機嫌も悪いため、早々に病院のお世話になり、アレルギー検査を受けてきました!
 

子供の花粉症検査で何科を受診したか、初めての採血に挑んだ様子、検査料金、検査項目をつづります

スポンサードリンク

子供の花粉症は何科を受診?


 

子供の花粉症で何科を受診したかというと、耳鼻科を受診しました。
 

なぜなら娘の鼻づまりがひどく、鼻関係の薬を処方してほしかったためです。その際、下記の質問を先生にしてみました。
 

  • 母親が花粉症なので、子供も花粉症の疑いがあるのか?
  • アレルギー検査をしたいが、子供が採血をとても怖がっているので、良い方法はあるか?

 

親が花粉症だと子供も花粉症なのかについては、「子供が花粉症になる率は上がります」とのことでした。100%遺伝するわけではないようですが、遺伝する可能性はグッと上がってくるのでしょうね。
 

また子供が採血を怖がっているがどうするかについては、かかりつけの耳鼻科では、「簡易のアレルギー検査」で対応とのこと。
 

簡易のアレルギー検査とは?

 

通常のアレルギー検査より検査項目が少ないが、その場ですぐに結果が出ます。
 

また指からほんの少しの採血で検査できるものです。(通常の検査では結果が出るのは1週間後)
 

注射器での採血は娘には無理だと思っていたので、すこし拍子抜けもしましたが、指からの採血なので積極的に検査をお願いすることにしました。
 

アレルギー検査時の採血の様子


 

まずは、娘は5歳で一人で座れるため親が抱きかかえることもなく、看護師さんと向き合って座りました。親の私は、少しだけ離れたところで様子を見ていました。
 

娘に実際の採血の手順を、まずは採血せずに身振りとともに伝えていきます。看護師さんが娘が理解できるように、また怖がらないようにゆっくり優しく話してくれました。
 

娘の顔は引きつっていましたが、ちゃんと座って真剣に看護師さんの話を聞いていたのが印象的でした。
 

いざ、採血!
 

専用の短い針のようなもので、指を軽く刺しました。看護師さんの「全然痛くないから大丈夫だよ!」の言葉どおり、娘もまったく痛がりません。
 

上記のイラストのように、指に赤い血がチョンと浮かびあがりました。浮かび上がった血にスポイトをあて、指を押して血を出すこと20秒あまり。あっという間に採血が終わりました
 

泣くこともなく無事に終わって、ご褒美にシールをもらいご満悦の娘に安心した、親の私です。
 

5歳で採血してみて

 

娘の場合は、一人で座れて、きちんと看護師さんの話がわかるようになった5歳の採血でよかったなと思いました
 

なぜなら、よく理解できなていないと恐怖心も大きくなりますし、病院が怖いところというイメージを持たれて医者嫌いになってしまう可能性を少なくしたかったため、よかったです。
 

娘にとっては自分で恐怖を乗り越えたという自信が芽生えたようで、「また耳鼻科にいこうよ~!」というから誇らしくもあります(笑)
 

娘よりもっと小さい年齢で採血しないといけない場合ももちろんありますが、簡易な検査もあるので、先生に相談してみるのもいいかもしれませんね。
 
 

花粉症だと、花粉を体に入れないことが必須です!

【関連記事】

 
 

花粉対策には、目薬もかなり有効です。でも、子供って目薬苦手ですよね・・

【関連記事】

 

アレルギー検査の料金や検査項目を紹介


 

気になる検査料金ですが、支払いは無料でした。
 

わが家は神奈川県在住ですが、お住まいの地域、お子さんの年齢で違ってきますので、自分の地域はどうなのかなどを調べた上で、受けてくださいね。

スポンサードリンク

アレルギー検査項目

今回の検査は大まかに分けて【ハウスダスト系】【花粉系】の2種類の項目を検査できました。
 

判定は、陰性陽性強陽性 の3段階で判定されていました。
 

アレルギー検査項目の詳細

 

下記、検査項目の詳細です。

【ハウスダスト系】

  • ヤケヒョウダニ
  • ネコ皮屑
  • イヌ皮屑
  • ゴキブリ

 

【花粉系】

  • スギ(ヒノキ科)
  • カモガヤ(イネ科)
  • ブタクサ(キク科)
  • ヨモギ(キク科)

 

簡易の検査といっても、想像よりも検査項目が多く感じませんか?

基本的なアレルゲンの項目がありますし、私の個人的な意見ですが、娘の場合、花粉症の疑いだったため、上記の検査項目で十分に感じました。
 
 
アレルゲンの原因除去・回避ポイントなどをつづった詳細は、こちらから!

【関連記事】

 

まとめ

1 子供が花粉症?アレルギー検査は何科で受診した?
2 アレルギー検査時の採血の様子
3 アレルギー検査の料金
4 アレルギー検査項目
 

を見てきました。アレルギーなどは突然、症状が出てあたふたしやすいですよね。
 

結局、娘はスギに強陽性を示しており、花粉症が確定しました。
 

花粉症が判明してしまった・・という気持ちもありましたが、アレルゲン(アレルギーの原因になりやすい物質)が判ったことでマスクや花粉症用メガネなどを使用して症状を軽減させることが出来ました。
 

症状をうまく説明できない子供のことを把握するのに、アレルギー検査も必要だなと感じています。何より今回、病院を嫌いにならずに済んで、本当によかったです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました