海の公園花火大会の屋台の混雑や出店場所は?トイレやおむつ替えは?

花火大会

横浜市金沢区で行われる「金沢まつり」で「海の公園花火大会」が開催されます。
 

例年8月下旬に行われる「海の公園花火大会」は、ここ数年、家族で訪れていまして、夏を締めくくる家族行事になっているんです!
 

この花火大会では、屋台が出店しており、屋台の灯りが暗い夜を明るく照らしてくれています。虫が光に向かうように、私もついつい屋台に吸い寄せられていっちゃうんですよね!(笑)
 

そんな「花火を見ながら食べられる屋台フード」はとってもありがたいのですが、屋台の混雑や出店場所が気になるのでつづっていきます。
 

また、花火大会は外のシチュエーションなのでトイレの場所や、小さい子供連れに必要な「おむつ替え」の場所もあわせてつづっていきますね。
 

スポンサードリンク

海の公園花火大会の屋台の混雑は?


 

結論からいうと、「海の公園花火大会」の屋台は混雑します
 

屋台の前には長蛇の列ができ、なかなか順番が回ってこないという記憶しかありません。
 

そう、その理由は、「人出のわりに屋台が多くないから!」と言えますね。
 

屋台はいかにも花火大会らしい種類ものなんですが、いかんせん、屋台の数が少ない。「花火の人出30万人」に対して「屋台20店舗ほど」なので、想像どおりですよね。
 

また屋台の人から「あまりにお客さんが多くて材料が足りなくなったので、しばらくお時間いただきます。」といわれたこともありましたから。1つの屋台にお客さんが殺到ということなんでしょう。とりあえず、お店の人は大変そうでした。
 

というわけで、屋台が混雑するので、やはり飲み物やごはんのメインになるものは、現地に到着前に、コンビニなどで調達がオススメです。
 

わが家は、子供が1人(今年、小学校1年生)がいるので、おにぎりや簡単なおかずを持参して、飲み物はコンビニか自販機で調達。持参のものが足りなければ、屋台を行列覚悟で利用といった具合です。
 

子供ってお腹が空くと待てないじゃないですか!不機嫌になって親の方もイライラするので、手っ取り早く食べられる「おにぎり」は基本、保冷剤とともに持っていくようにしていますよ!
 

屋台の種類は?

 

屋台の種類は例年はこんな感じです。(下記)

  • 焼きそば
  • たこ焼き
  • お好み焼き
  • クレープ
  • ポテトフライ
  • かき氷
  • ビールなど

 

食べ物系が並ぶ「海の公園花火大会」の屋台の種類は、けっこう魅力的なんです!花火会場に到着すると、私も「どれに並ぼうかな?」なんて屋台を物色していますから。
 

しかし、とても混雑するので、屋台の1店舗か2店舗に的を絞って、並ぶ方がいいかもしれませんね。
 

ただ、「どうしても屋台を利用したいけれど、長時間並ぶのも厳しい」というのも本音としてはあります。
 

なので、屋台の混雑時間を避ければいいのでは?と思い、調べてみました。
 

屋台の混雑時間は?


 

屋台の混雑時間は、例年ですと18時頃~です。
 

わが家は現地に17時半頃に到着するように行くのですが、到着してすぐに屋台に並べば、比較的に待ち時間がなく購入することができています。
 

屋台の準備が12時頃から始まり、当日の15時くらいには営業を始める屋台が多いとのこと。なので16時あたりの到着を目指していけば、そんなに並ばずに屋台フードを買えそうですね。
 

早めの購入で屋台フードが冷めてしまいますが、「どうしても花火と一緒に食べたい!」と意気込む人には安心ですよね。または、花火開始までに屋台フードでお腹を満たしておくというのも、一案でしょう。
 

屋台の営業時間は大体ですが、15時~20時。
 

20時前に閉店することもありますし、花火終了後は、かなり行列が出来ていたりしますので、ご注意くださいね!

 

屋台の出店場所は?


出典:http://www.city.yokohama.lg.jp
 

屋台の出店場所ですが、例年ですと、上記画像(花火会場図)のオレンジ色に塗ってある道のあたりが多いです。
 

会場の砂浜から一番近い道沿いに、1店舗、数店舗ごとに屋台が並んでいます。そのため、購入しようと思いたっても(屋台の場所にもよりますが)すぐに行けますよ。
 

屋台の出店場所になっている道は、海の公園を左右に通れる主要な道なので、到着すれば分かると思います。
 

そういえば屋台以外では、周辺に「コンビニ」があると便利ですよね。次は「海の公園」周辺のコンビ二を見ていきましょう!
 
 

海の公園花火大会の混雑も気になりますね。周辺の道路も交通規制がありますので、ご確認ください。

【関連記事】

 

海の公園周辺のコンビ二は?


 

海の公園の周辺には、コンビ二もあります
 

駅でいうと、「海の公園南口」駅からのほうが利用しやすいです。駅から250mほどで、ローソン100。駅から500mでセブンイレブンがありますよ。
 

下記のリンクから詳細は見れますが、距離的には、徒歩で5~10分ほどは歩くようになります。

わが家は子供がいるので、シーサイドラインに乗る前の「金沢八景」駅近辺のコンビ二を利用することが多いです。ですが、「金沢八景」駅近辺も混雑していることが多いので、子供の手などは離さずに歩いてくださいね!
 

海の公園南口周辺のコンビニ
 
 

「海の公園花火大会」の近隣の花火大会!

【関連記事】

 

スポンサードリンク

海の公園花火大会のトイレやおむつ替えは?

海の公園,花火大会,トイレ,場所出典:http://www.city.yokohama.lg.jp
 

トイレは常設9ヶ所と、仮設5ヶ所(全65基)設置される予定です
 

例年ですと、公園自体のトイレも使用できますし、仮設トイレの設置もあって子連れにとっては安心です。
 

花火会場に近くではトイレも広く分布しています。実際もちろん並びますが、「ものすごく待った」という記憶はないですね。子供と一緒に並びましたが、切羽詰まる状況(トイレにすぐ入りたいとか)ではなければ、子供も待てるくらいでした。
 

なので、「海の公園花火大会」では並んだトイレに入れていますね、子供を含めて。他の場所の花火大会だと、トイレの混雑からトイレを渡り歩くこともありましたが、この花火大会ではなかったです。
 

ただ、花火終了直後からものすごく混み合います。子供は花火が上がっている間に時間をずらして利用する、場所によってトイレの込み具合も違いますので、別のトイレを探すなどの臨機応変さはあった方がなにかと安心です。
 

海の公園花火大会のおむつ替えは?

 

赤ちゃんや幼児連れには必要な「おむつ替え」の場所も、例年ですと臨時で設置されます。
 

まず、上記の「トイレの場所」の「花火大会図」画像をご覧ください。(中央のあたりに「大会本部」が設置されています。)
 

おむつ替えの場所ですが、例年は「大会本部の周辺」にあることが多いです。
 

おむつ替えのスペースは、「大会本部の周辺」のテントで臨時に設置された場所で、簡単なカーテンのようなもので中が見えないようになっていました。
 

時間帯によっては、かなり混み合いますので、トイレと同様にゆとりを持っての利用が安心ですね。
 
 

おむつ以外にも「花火大会」に何を持っていけばいい?

【関連記事】

 

まとめ

1 海の公園花火大会の屋台の混雑は?
2 海の公園周辺のコンビ二は?
3 海の公園花火大会のトイレやおむつ替えは?
 

を見てきました。海の公園花火大会の屋台は、観客数に対して屋台数が少ないため、かなり混雑しますし、待ち時間も長いです。
 

できれば、花火会場に入る前に食料や飲料調達がのぞましいですね。砂浜も足をとられて、歩くのに一苦労ですし。(笑)
 

コンビ二も近くにはありますが、片道5~10分ほどかかるのを目安に、混雑も予想されますので、考慮くださいね!浴衣の女性は、歩くのもしんどいです。(本音)
 

海の公園のトイレは、設置されるものを合わせると比較的多くて、花火大会にしては利用しやすく感じます。ですが、やはり並ぶのが必至なので早めの行動が安心です。
 

また小さい子に必要な「おむつ替え」の場所は、大会本部の周辺にありますので、会場入りしたら、一度、場所を確認しておくのがオススメですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました