お雛様の折り紙での簡単な折り方!子供とひな祭りの平面壁飾りに

ひな祭り

ひな祭りには、お雛様を飾りますよね!
 

せっかくの女の子の節句ですから、娘と一緒に飾りたいものです。そんなひな祭りに、手軽に簡単に折れる折り紙のお雛さまを作って壁面に飾りませんか。
 

今回は園児の娘でも迷わず作れた、簡単な折り方です。折る工程もとてもシンプルですし、顔を描き入れるタイプなので、世界に1つだけのお雛さまを作ることも可能ですよ!
 

では、簡単に作れる「折り紙のお雛様」を写真付きでご紹介します。
 

スポンサードリンク

お雛様の折り紙での簡単な折り方!

お雛様,折り紙,簡単,完成

上記画像が、完成形になります。
 

通常の折り紙の大きさで、折る工程もものすごく少なく簡単に折れますから、子供でも安心ですね!

ただ、「1/3に折り目を付けて折る」という工程は、子供には難しい場合もあります。
 

お子さんの年齢によっては、鉛筆などで折る部分に線を引いてあげると、グッと折りやすくなるので、書き入れてあげてくださいね。
 

用意するものも「折り紙とペンのみ」で、順に折っていくだけですから簡単です。
 
  
では、お雛様の作り方を見ていきましょう!
 
 

そういえば、「おひなさま」の飾る時期っていつからいつまで?

【関連記事】

 

お雛様の簡単な折り方

【1】折り紙を均等に1/3になるように、黒線の通りに折り目を付けます。子供には折る位置を、鉛筆などで線を描いてあげると折りやすくなりますよ。
 

【2】一番下の部分だけ、広げず折り残します。タテに1/3、黒線の通りに折ります。(黒の点線は目安です)
 

【3】折れたら、分かりやすいように向きを少しだけ変えます。
 

【4】下を黒線のとおりに、裏側へ折ります。
 

【5】お雛様の形が出来上がりました。あとは顔を描いて完成になります。
 

【6】お雛様の完成です!
 
 
写真ではわかりづらかったという方は、動画でもチェックしてみてくださいね。


 

お内裏様の作り方

お雛様,お内裏様,作り方

お内裏様も、同様に折っていってくださいね。上記の画像のような顔を描き入れて、完成になります!
 

お雛様、お内裏様の描き入れる顔も、かなりシンプルではあるので子供も簡単に出来ると思いますが。せっかくなので、子供に自由に表情を描かせても、オリジナルなお雛様が出来るのでオススメですよ!
 

「子供にこんなイメージだよ」と完成図を見せておけば、あとは感覚で描き入れていけますし、失敗しても折り紙なので何回でも作れるのが嬉しいところ
 

失敗作も、これまたいい思い出になったりするので、子供に自由にドンドン描かせてみても楽しいですね!

スポンサードリンク

子供とひな祭りの平面壁飾りに

子供,ひな祭り,平面,壁飾り

今回のお雛様は、折る工程もとても少なく簡単なので、子供も一緒に折れて楽しめます。
 

また、簡単な上にほぼ平面での出来上がりになりますから、家の壁面に貼って「ひな祭り」飾りにもできますね。
 

壁だけでなく、雛飾りの「ぼんぼり」を書き入れた画用紙などに貼ってみても!またお雛さまの周りなどに好きな模様を描いたり、折り紙を貼り付けたりも出来るのでアレンジも広がります。
 

お雛様を立てて自立させられます

上記の画像は、今回折ったお雛様をナナメ後ろから見たところです。見ていただくとわかるのですが、下の部分の折り返しで、自立させられますよ。
 

自立させられるため、簡単な台のようなものに貼り付けて、立たせることもできますね。娘はティッシュの空き箱を上下逆さにして、箱をデコレーションしてお雛様を貼っていました
 

平面にしたり、立たせたりして貼れるので、お好みの方で「ひな祭りの飾り」にしてみてくださいね!
 
 

「ぼんぼり」も一緒に!

【関連記事】

 
 

「ひな祭り」に縁のある花も折り紙で折ってみよう!

【関連記事】

 

まとめ

1 お雛様の折り紙での簡単な折り方!
2 お雛様の簡単な折り方
3 子供とひな祭りの平面壁飾りにも
 

を見てきました。とても簡単な折り方なので、園児でもサクサク折れましたし、折るところに線を描いてあげて、とてもスムーズに作れました。
 

お内裏さまも同様の折り方ですし、顔の描き入れも複雑ではないので、子供と一緒に作るにもとてもオススメです。
 

また、ほぼ平面で出来上がるので、壁に飾ったりして「ひな祭り」の飾りにできるのも嬉しい限り。
 

ぜひ、子供と一緒に折ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました