紙で作れる箱は、いくつも作っておくと何かと使えて便利ですね!いらないチラシなどで作れば、汚れてもそのままポイっと捨てられるので、とっても楽。
今回は長方形で、ちょうどA4ほどの大きさで折れるものになります。箱の折り方を写真付きでご紹介しますね。
いくつも作って、畳んで省スペースでストックしておけますし、ごみ箱に使うにもサッと取り出せます!また、節分の豆入れにもおすすめです!
箱の折り方を長方形の紙で簡単に!
長方形の紙で作った、上記の画像が完成形になります。長方形の紙でしたら、チラシやA4の紙で簡単に作れますよ。
すごくシンプルですから、用途の幅も広がりそうですよね。用意するものも、長方形の紙のみですよ。
では、箱を折っていきましょう!
同じ長方形の紙で、よく飛ぶ紙飛行機が折れます!うちの子も喜びました!
【関連記事】
箱の折り方
【1】長方形の紙をタテと横に赤線のとおりに折ります。
【2】折れたところです。下側が4枚重ねになっている方です。一枚を開くと下の画像のようになります。
【3】一枚を開いたところです。裏側も同様に開きます。
【4】二枚重ねになっている一枚目を真ん中中心に、赤の○から赤○まで折ります。裏返し裏側も同様に折り、左右の紙の重なりが2枚ずつの状態にします。
【5】裏側も折れたところです。ここまでは順序どおりに折れたと思います。
【6】左側1枚を中心まで折ります。右側も赤線のように中心まで折ります。
【7】左右ともに折れたところです。裏返して、裏側も同様に折ります。
【8】表裏ともに折れたところです。赤線のとおりに折ります。
【9】裏側も同様に折ります。
【10】表裏折れたところで、上下の向きを逆に置きました。上から広げます。
【11】底を四角にするように広げると、完成です!
【動画でも見る!】
折り紙(正方形)でも、箱が作れますよ!
【関連記事】
節分の豆入れやごみ箱にもどうぞ
節分の豆まきに使う、「豆入れ」にも使えます!豆まきの際に、豆を入れる用の入れ物などは購入していないことがほとんどですよね。
木で出来ているちゃんとした豆入れ用の升(ます)などもありますが、子供が持つとなると重かったり、落としたりして足にぶつかったら大変!
その点この紙で作れる箱でしたら、軽いですし、子供が落としても紙なので、危なくなくておすすめです!また子供はハッスルするとぶつかったりしますから、その点でも安心ですね。
折り紙とは違って、箱が大き目に作れるんです。使う紙がチラシほどの大きさのため、豆がいっぱい入り子供も喜びますよ。
やはり節分には鬼ですよね!お子さんと一緒に作りませんか!
【関連記事】
卓上のごみ箱にも
テーブルなどの卓上で使う、ゴミ箱としてもおすすめですよ!
ただの袋を置いておいてごみ入れ代わりにしても、ヘタってしまってだらしなくて、頼りないですよね。しかも、ちょっとの風で飛ばされてしまったり。
また袋の口を開かないとゴミが入れられなかったりしますが、紙で折った箱なら、ストレスなくゴミを入れられます。
上記の画像のように折りたたんでしまっておけるので、省スペースで何枚もストックをしておけます。そのため、新しい箱を取り出して、卓上のゴミ箱としてすぐに用意ができますよ!
キッチンでも、紙の箱が重宝します!
【関連記事】
まとめ
1 箱の折り方を長方形の紙で簡単に!
2 箱の折り方
3 節分の豆入れやごみ箱にもどうぞ
を見てきました。箱の作り方はいろいろな種類がありますが、こちらの箱は折った後たためて置いておけるので、ストックしておけばすぐに取り出せて便利です。
正方形で作った箱とは違い、取っ手が付いている感じになるので、子供はかぶって帽子にしたりして遊んでいましたよ。
用途に合わせて、作り方も選んでみてくださいね!
コメント