鶴見川花火大会で屋台やトイレは?2019年の日程や駐車場について

花火大会

鶴見川花火大会は、佃野公園の「鶴見川サマーフェスティバル」というイベントのひとつで開催されます。
 

なので佃野公園と鶴見川土手付近で打ち上げられる、花火大会になるんですね。
 

規模がそこまで大きくありませんが、夜7時よりおよそ45分間、1700発ほどの花火が上がります。人出もそこまで多くなく混雑も少ないので、かなり穴場な花火大会でしょう。
 

実際に子供を連れて家族3人で行きますが毎年、グッタリするほど疲れた記憶がありません。
 

しかも花火の時間も45分ほどと長くないので、飽きっぽい子供も最後まで座って見ていられますし。
 

そんなおすすめの「鶴見川花火大会」の日程や駐車場、屋台やトイレはある?場所は?などつづっていきます。
 

スポンサードリンク

鶴見川花火大会2019年の日程・詳細


出典:http://yspc.or.jp
 
 

鶴見川花火大会は、2019年度、2020年度は中止が決定しました。

詳細は、「鶴見川サマーフェスティバルのホームページ」より確認できます。

当サイトに掲載している情報は、昨年以前のものとなりますので、ご了承ください。

 
 

打ち上げられる花火を鶴見川土手あたりで見ると、何もさえぎるものがなく対岸で上がるので、とてもよく見えます。

また打ち上げ地点が近いので、迫力がある花火で、音も身体にかなり響きます。

佃野公園や土手では座って見ることになるので、レジャーシートは必須ですよ!
 

日時:平成30年8月18日(土) 
   (荒天時、雨天時8月20日に延期)

打上時刻:19:00~

打上数:約1,700発

場所:神奈川県横浜市鶴見区佃野町6−13 佃野公園

アクセス:JR鶴見駅、京急鶴見駅より 徒歩15分

   ※駐車場は有りません。公共交通機関でお越しください。当日は交通規制もあります。

【現在、日程は予定ですので、詳しくはHPをご覧下さい。】


 

駐車場や交通規制について

交通規制について

【当日、会場周辺の「森永橋」から「鶴見川橋」までは交通規制が掛かります。】

  • 16時から20時30分まで森永橋から鶴見川橋の土手は自転車は通行禁止
  • 18時30分から20時15分まで森永橋入口からスポーツセンター前まで車両進入禁止

 

交通規制により会場の近くまで車では行けないため、公共機関を利用しての来場をおすすめします。
 

駐車場について

ただ小さいお子さんを連れてとなると、荷物も多いし、帰りも上の子が寝てしまうかも・・・

そんな車で行きたい方に、鶴見駅の「予約が出来る駐車場」をご紹介します。

鶴見川の花火会場までは少し歩くことになりますが、人出が多くなる花火大会でも予約をしておけば必ず駐車できます。

駐車場も屋内で管理人さんもいるので、安心ですよ。


名称:鶴見シークレイン駐車場

住所:〒230-0051神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目31-2
電話番号:045-834-9517
営業時間:06:00~24:00
料金情報【時間料金】
 8:00~22:00 100円 / 15分
 22:00~翌8:00 100円 / 60分

【24時間最大料金】
 1,500円
 ※営業時間外24:00~翌6:00は入庫できません。

<ご予約の場合>
【平日】時間貸し:時間料金は現地精算
    ※予約料別途500円を事前決済頂きます。

【土日・祝日】時間貸し:時間料金は現地精算
    ※予約料別途1,000円を事前決済頂きます。

詳しくは下記よりご覧下さい。

予約・詳細(鶴見シークレイン駐車場)

出典:https://parking.epark.jp/

 
 

鶴見花火大会の開催場所近くの花火大会は?

【関連記事】

 

鶴見川花火大会で屋台やトイレは?

屋台の場所やお店の種類は?

屋台の場所は、佃野公園付近に出店されます。

屋台の種類は、焼きそばや綿あめ、ポテト、かき氷、じゃがバタなど。
 

佃野公園付近に出店される屋台は一般的な屋台ではなく、地元の商店街の店舗や福祉団体(ボーイスカウト)の方たちが出店しています。

そのため、価格も100~200円ほど通常の屋台より安い感じです。

ただ、屋台に慣れていない方たちが出しているお店なので、行列ができやすい、予定より早くに品切れしてしまうという事態もあり得るそうですよ。

屋台は朝から出店していて、午後5時を過ぎる頃には売切れが多くなるとの情報もあります。

時間に余裕を持って、利用したいですね。

トイレはある?場所は?

トイレはあります。

トイレの場所は、佃野公園に臨時トイレが設置されるそうです。

 

佃野公園の他にトイレは?

佃野公園の他のトイレは、歩いて6~7分くらいのところにある「フォルテ森永橋」にあります。

鶴見川花火大会の時に、頑張って自転車で行くわが家が、トイレや買い物によく利用しています。

ただ場所が、佃野公園から鶴見駅までとは反対方向になってしまうので、デメリットではありますが・・・。


 

「フォルテ森永橋」は、スーパーのベルク、サイゼリヤ、衣料品のパシオスなどが入っている大きめのショッピングモールのような場所なのでとても便利です。

2017年の鶴見川花火大会は、始まってすぐに大雨で中止になり、雨でかなり濡れてしまったんですね。

びちょぬれのまま帰れないので、パシオスで着替えを購入、試着室で着替えさせてもらい、ベルクで食料調達しました。

駐車場も大きくて台数も止められますが、やはり花火大会の日は相当に混雑しています。

車は止められる保障がないので公共機関利用がおすすめですね。
 

スポンサードリンク

自転車を止める駐輪場は?

自転車は例年ですと、この「フォルテ森永橋」の向い側の空き地のような場所に、臨時の駐輪場が出来ます。

役所の人?のような方が案内で立っていて、わが家もいつもはそこに駐輪しています。

この日だけの臨時駐輪場のようで、かなり空いているのでおすすめですよ!

(花火大会当日の夕方には、案内する人が立っていたと記憶しています。)
 

1つ注意なのが、この臨時の駐輪場は照明がなく暗いのと、雑草が多いのです。

駐輪して、子供を後ろから降ろしている間に、自分も子供も蚊に刺される!刺される!

駐輪する前に虫除けスプレーなどしてから行こうと思います。

また、お子さんが光るグッズを持っていたら身に付けさせるといいですよ。

場所も暗いため、見失わずに済みます。(笑)
 

虫よけスプレーなどももちろんですが、花火大会に何を持っていけばいいかな?のときは、「持ち物リスト」!

【関連記事】

 

まとめ

1 鶴見川花火大会2018年の日程・詳細
2 駐車場や交通規制について
3 鶴見川花火大会で屋台やトイレは?
4 自転車を止める駐輪場は?

を見てきました。

夏といえば花火ですが、幼児で夏といえばトイレトレーニング!

トイレトレーニング中や、おむつをはずしたばかりの子でしたら、花火大会の時はおむつでお出かけをおすすめします。

もちろん、おしりふきや、おむつの替えももっていってくださいね!

わが家は、おむつはずしに成功した直後、普通のパンツでわが子を1度花火大会に連れて行きました。

ですが、人が大勢並んでいるトイレにたどり着けず、すぐに入れるトイレを子供の手を引いて探し回った過去が・・。

結局かなり歩いて見つけましたが、必死で探したのに子供のおしっこのタイミングもずれ、花火を見るゆとりもなく、早々に帰るはめに。(親もゲンナリ・・)
 

その出来事を経験して、その年の花火大会は、全部おむつを履かせていきました。

おむつでしたら、もしおしっこをしてしまっても、何ら被害はありませんし。

しかもおむつ替えなら人目を避けた場所で出来るので、トイレを探すよりはるかに楽で正解でしたよ。

せっかくキレイな花火を見るお出かけなのですから、小さいお子さんと一緒でも楽しみたいですよね!

こんな失敗談も誰かのお役にたてればと思います!
 

夏と言えば、花火と・・トイレトレーニングですね。おむつはずしの体験談あります。

【関連記事】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました